柏木白光 柏木白光

柏木白光CryptoArt

ブロックチェーンという新しい技術を活用し、クリエイターによるNFTアート
(唯一無二であることが技術的に証明されているデジタルアート)を世界に提供いたします。
書家:柏木白光の作品を通して「日本の歴史や伝統」「精神世界の素晴らしさ」をNFTアートとして
世界へ発信するプロジェクト。それが「柏木白光CryptoArt」です。

販売する作品の紹介

書者散也(しょはさんなり)

制作場所 日本 高野山・大伽藍金堂

母は、私の生まれた日に小さな大師像を
仏壇の阿弥陀佛の前に置いた。
二人の兄が身体に障害を持ったがゆえに
書家三代目の跡継ぎとして五才の頃から
筆を持たされた私の為に、母は四国88ヶ所
霊場に幾度も足を運び、祈り続けた。
母の般若心経を子守唄にして私の空海への
旅は始まった。
高野山大伽藍金堂にて、
空海の詩、「書者散也」を揮毫す。
空海は次のように言っている。
「書は散である」。
字形が纏(まと)まれば、それで良いとはしない。
心を外界に遊ばせ書法を季節の秩序に取り
字形は万物の形に取るようにしなければ
ならない。
 空海様は白光の傍らに寄り添って下さって
おられる。「同行二人」。書聖空海様と共に
心と墨の世界を巡って行きます。

販売開始日時および期間

2022.03.18 10:00~2022.03.25 22:00(日本時間)

※販売開始日・時間は変更になる場合もあります。

販売開始価格(ETH)

1.2ETH

※「ご購入はこちら」を押していただくと、OpenSea(NFTマーケットプレイス)へ遷移し購入可能です。購入は仮想通貨での取引となります。

汲古の道

制作地 ペルー マチュピチュ遺跡

麓(ふもと)の小さな村を過ぎた。
ピーピピツピ ドンドンジャガジャガドン
ピピツピーピー 
子供達が列をつくって行進している。
学校開校祭りの鼓笛隊だ。
アンデスとアマゾンの密林の境界線のインカ帝国。
山の上を見あげたが、空中都市マチュピチュは見えない。
山の断崖絶壁に張り付くような汲古の石段を登って行く。
目の前を裸足の老婆が大きな荷物を背負い 
ゆっくり ゆっくり歩む。
頑丈な石造りの小さな門をくぐり抜けると
眼前に遺跡が見えた。
圧倒的な壮大な美しさに魅了された。
 太陽の神殿 月の神殿 城壁の刻絵
神聖なる広場で紙を広げ、大きく息を吸う。
「この風を ずっと昔から 知っている」

販売開始日時および期間

2022.03.18 10:00~2022.03.25 22:00(日本時間)

※販売開始日・時間は変更になる場合もあります。

販売開始価格(ETH)

1.0ETH

※「ご購入はこちら」を押していただくと、OpenSea(NFTマーケットプレイス)へ遷移し購入可能です。購入は仮想通貨での取引となります。

富士山

制作地 日本 富士山頂

大好きな言葉に荀子(じゅんし)の「積土成山」がある。
土が積もって高い山になると
自然に風がおこり、雲が湧き、
雲が山にぶっつかって、雨になる。
雨水がたまって深い淵になると
龍が住み、修行を積み、
やがて天に登ぼり、龍神となる。
人間も善を積んでいけば、
精神が澄んで聖人の心が備わる。
「一歩一歩、進め」と説いたものである。
筆をかかえて彷徨う。
私を抱きしめて、
天の奥深くに富士山は、静かに眠っている。
 まぶしく潤(うる)む 春の富士
炎炎烈烈色の 夏の富士
ガラスの天を切って群青の 秋の富士
兆億億の雪きしみ鳴る 冬の富士
富士山のすべての姿を 書きとめれば
―天光る―

販売開始日時および期間

2022.03.18 10:00~2022.03.25 22:00(日本時間)

※販売開始日・時間は変更になる場合もあります。

販売開始価格(ETH)

0.8ETH

※「ご購入はこちら」を押していただくと、OpenSea(NFTマーケットプレイス)へ遷移し購入可能です。購入は仮想通貨での取引となります。

NFTオークション会場

今回のNFTは、イングリッシュオークション形式での販売を予定しております。

オークション日時 2022.03.18 10:00~2022.03.25 22:00(日本時間)
※販売開始日・時間は変更になる場合もあります。
オークション商品 「書者散也(しょはさんなり)」「汲古の道」「富士山」NFT 各1点
オークション開始価格 ①1.2ETH②1.0ETH③0.8ETH
販売場所 OpenSea

NFT規約

・NFT対象画像データ
書者散也(しょはさんなり) 1575×1575px, jpg形式
汲古の道  3836×1925px, jpg形式
富士山 2314×1223px, jpg形式

・NFTの対象データは、OpenSeaから、NFTの所有者にダウンロードリンクを送付します。

・購入者は所有権を取得しますが、著作権、商標権、その他の知的財産権、および作品原本は譲渡されません。

・本NFTは他人に提供(NFTとしての売買を除く)することや、商用目的で利用することを禁止します。

・本NFTの購入、売買に関連して購入者または転得者その他の第三者が損害を被った場合、その損害発生の原因が如何なるものであっても、著作者は何らの法的責任も負わないものとします。

・サービスを停止した場合でもNFTコンテンツの所有権はブロックチェーンの技術によって保護されます。

・著作権が留保されることや、購入者の利用目的の範囲、ブロックチェーン技術の不具合等によっては所有権が認められない可能性があり、その場合も当社は責任を負わないものとします。

柏木白光 KASHIWAGI BYAKKO
伝統的な書の美しさと、色彩感覚や絵画的要素を融合した「墨アート」を展開。さまざまな一流アーティストや最新のテクノロジーとも共演し、日本の歴史や伝統、精神世界の素晴らしさを世界中に発信することに挑戦している。

略歴

大分県生まれ。書家であった初代・辛島寅次郎、2代・宇都宮廣の跡を継ぎ、5歳から書の道へ。毎日女流展(1988年グランプリ受賞)など多くの書道展に入賞。以後毎日女流展審査員など歴任。1992年、成田空港のロビーに「般若心経」7メートルの大作を制作。

音楽家とのジョイントで書を揮毫するという海外公演も多く、ハワイ、ロスアンジェルス、イスラエル、モンゴル、ネパールなど世界各地で公演。フランスのオペラ座にも出演した。国内では、郵政公社、青年会議所などのイベント出演や、シンセサイザー奏者・喜多郎、笛奏者・籐舎名生らミュージシャンとのコラボレーションも多い。

また一方、伊勢神宮、明治神宮、靖国神社などに作品が奉納されたほか、イラク自衛隊の看板「サマーワ宿営地」を書き話題となった。1998年、創作活動から得た書のエッセンスを伝えるために「心の癒し研究所」(群馬県高山村)を設立した。